家計簿アプリを Moneytree から MoneyForward に乗り換えた

どうも、ふつです。

今回は家計簿アプリのお話。
普段の生活で家計簿をつけている人は多いと思いますが、皆さんどんな感じでつけているんでしょうか。
パッっと思いつくだけでも、Excel、ソフト・アプリ、手書き、色々あります。

自分はきちんとした家計簿をつけ始めてからかれこれ10年近くになります。
今はMoneyForwardというクラウドベースの会計アプリに落ち着いていますが、これまで色々な家計簿を試してきました。
ざっとまとめるとこんな以下のような感じです。

Excelの自作シート w/Dropbox
⇒ Zaim
⇒ MoneyForward
⇒ Moneytree
⇒ MoneyForward

自分用のメモの意味も込めて、それぞれ使用感を書いてみます。

Excelの自作シート w/Dropbox

メリット

  • 決まった形がないので自分の好きなように管理できる
  • データはDropbox上で管理しているので、得体の知れないサービスよりは安心

デメリット

  • スマホだと入力しづらくてPCで入力するので若干面倒
  • 優柔不断なのでフォーマットが決まらず考えるのに時間かかる
  • クレカの扱いがよく分からなかった。

まぁ、デメリットはだいたい自分の問題ですけどw
最初は何でも自由に作れるExcel最強説を信じていましたが、フォーマットや費用細目を自分で考えるのは案外大変ということに気づきました。

それよりもネックになったのは、やはりPC上での作業がメインになるということ。
スマホでも作業できましたが、当時はスマホの環境もあまりよくなく、Excel編集するにも一苦労だったわけで。
1日の終わりにその日の家計簿をつけるスタイルにしてましたが、細かい現金の支出をだいたい忘れてしまうわけですよ。
特にSuicaで支払った交通費とかですね。
そういった支出を思い出すのが面倒になり、いつしか更新されなくなりましたw

Zaim

メリット

  • スマホで簡単に入力できる
  • 月々の支出を予算と比較して表示してくれるので、使い過ぎがよくわかる。
  • 銀行の残高、クレカの使用状況をアプリで取得して家計簿に反映してくれる。
  • 費用細目が決まっていて、さらに自分でカスタマイズできる。

デメリット

  • データをアプリ側が用意しているサーバーに預けることになるので、セキュリティ的に心配
  • アプリに銀行のネットバンキングやクレカのログイン情報を入力することになるので、セキュリティ的に心配

使い始める前は、特にログイン情報を入力することになるのが心配でした。
スマホなので、もし盗まれたりしたらログイン情報抜かれちゃいますしね。

とりあえず使ってみると、デメリットよりもメリットのほうが大きいように感じました。
やはり現金支出をその場で記録できるのは大きかったです。
交通費などの細かい支出も、金額が分かったその場で入力できますからね。

MoneyForward

メリットとデメリットは基本的にZaimと同じです。

違いはというと、まずはUIですね。
例えば、現金支出の入力で、項目をどうやって選ぶのか、何ステップ必要なのかだったり、支出一覧の表示が横棒グラフなのか円グラフなのかだったり。
とりあえず自分にはZaimよりMoneyForwardの方がUIがしっくりきましたね。

それと、自分が使っていて一番大きいと感じたのはクレカの利用履歴の扱いでしょうか。
Zaimと後述するMoneytreeは、クレカを使うと所持資産から都度引かれていきます。
要は、クレカの利用も現金と同じ扱いということですね。
この考え方は確かにクレカの使い過ぎを抑えてくれると思いますが、利用額が所持資産を上回ると資産がマイナス表示になってしまいます。
つまりは負債扱いですね。
確かに負債であることには違いないので間違っていないし、資産がたくさんあればそもそもマイナス扱いにはならないわけですが、毎月カツカツな生活をしていたもので・・・w

Moneytree

これもメリット・デメリットはZaim・MoneyForwardと同じです。

自分が一番使いやすいと思ったのは、支出と財布の現金が紐づかずに管理できること。
それまでは財布の現金をきっちり管理していたので、細かい現金の収支も記録しないといけなかったわけです。
Moneytreeは支出額だけを管理できたので、煩わしい財布の現金管理から解放されました。
もちろん財布の現金管理も重要ですが、自分としては毎月どれぐらい使っているのかを管理するのが重要だと思っているので、財布の現金管理はさほど重要視してません。

それ以外にMoneytreeの利点は、(課金サービスですが)経費計算ができること。
自営業の人には使える機能かもしれませんが、自分は今のところ関係ないので使いませんでした。

その一方で、UIはあまりしっくりきませんでした。
特に支出監理が見づらくて、細目毎の消費推移を確認し辛かったです。
それと、デフォルトで入っている細目分けも微妙だったです。


上のほうで書いた通り、自分は一度MoneyForwardからMoneytreeに乗り換え、戻ってきています。
理由はMoneyForwardだと支出をどこかの資産と紐づけて計算しなきゃいけないと思っていたからですね。
MoneytreeのUIが耐えられなくなってきたので、前に使っていたMoneyForwardで財布の現金を使わなくても管理できるのか調べると、できるじゃありませんか。
ということで気兼ねなくMoneyForwardに戻ってきたわけです。

家計簿は、何を重要視するのか、どうやってつけるのかは個人の好みです。
自分の場合はMoneyForwardが今のところ最適解になっています。
Zaim、MoneyForward、Moneytreeはメジャーな家計簿アプリですが、機能的には似ている部分が多いです。
何を使うか迷ってる人には、少しでも手助けになればと思います。

【ボルダリング】 2017/03/09 T-WALL 錦糸町

どうも、昨日水樹奈々の冬ツアー千秋楽に参加してきて首が痛いふつです。


ライブの記事は書こう書こうと思って結局書かずに終わることが多いですね。
というかほぼですけど…w

ということでボルダリングの日記です。
ここ最近はいいペースで登りに行けてます。
まぁそれでも週1なんですけどね…

この日も最近課題がリニューアルした2Fをメインに攻めました。
収穫は6級のマンスリー1つ、手足固定2つ、足自由1つ。
6級はそこそこ安定するようになってきました。
一撃できる課題もちらほら。

船壁左側の6級マンスリーが落とせなくて悔しかったです。
結構他の課題やってからだったので腕が結構売り切れてたのが敗因です。
強傾斜になると相変わらず腕に頼りがちですねぇ。

最近はオフトレでぶら下がりとかピンチを中心に鍛えていたこともあって、腕周りだけはいつもの会社後輩君と同じくらいになってきたみたいです。
ところがどっこい、いざ登ると後輩君はするする登れる課題でも、全然登れない…
経験の差もそうですが、腕以外はまだまだ筋肉足りないんでしょう。

ジムの閉店間際はボードで筋トレしてました。
オフトレの効果を見てみようと試しに片手でぶら下がってみたら、しっかり握れるところならできちゃいました。
なんだかんだでオフトレも少しは効果ありますね!
効果が見えて続けるモチベが上がりました。

それでは、お疲れ様でした。

【ボルダリング】 2017/02/24 T-WALL 錦糸町 & 2017/03/02 T-WALL 錦糸町

どうも、ふつです。


一昨日はボルダリングに行きました。
実は先週も行ってましたので、合わせて書きます。
決して書くのサボってたんじゃないですよ!?
2回ともT壁@錦糸町です。

まず前回。
6級をメインにトライ(していたような記憶)。
3課題ぐらい新しく落とした(ような記憶)。
一方で前回無我夢中で登れたスラブの7級課題は登れなくなってましたね…

そして一昨日。
いつもよりかなり混んでるなと思ったら、2階の真ん中の壁のホールド入れ替えがあったようです。
ということでホールド入れ替わった壁で6級メインに課題を回してました。
懸垂とぶら下がりトレーニングの効果がでてきたのか、6級はそこそこ安定して登れるようになってきました。
6級と7級合わせて5,6課題ぐらい落としましたかね。

挑戦あるのみということで5級にも突撃してみましたが、なかなか厳しいですね…
ただ、保持力は上がってきているので、登りながらムーブを試行錯誤する余裕は少しありました。
試行錯誤しても全然登れないんですけどね!!

それでは、お疲れ様でした。

雪山で揉まれてくる、の巻

どうも、ふつです。


今回は雪山のお話。
雪山といっても、登山じゃなくてスキーです。

先週末、金土で竜王スキーパークに行ってきました。
毎年この時期に一緒に行く固定のメンツがいて、今年もご一緒してきましたわけです。

そこそこいろんなスキー場に繰り出してますが、ここは初めて。
どうやら木落としコースとかいう、上級者向けのコースが有名とのこと。
このコースに入るにはヘルメットが必須ですが、ヘルメットは購入の妄想だけして手元にはないので、友人から借りて突撃ぃぃ!
になるはずでしたが…
初日は天気が悪くてなかなかロープウェイが止まり、上に上がれたと思ったら雨&霧でコンディション最悪ですよ。
2月の長野で雨に降られるとは…
結局天気が回復しないまま木落としコースが閉まる時間になってしまいました。
仕方なく上で少し滑ってからロープウェイで降りてきて気晴らしにパーク行こうかと思ったら、こっちも閉まってるし!
踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと┐(;´'-‘`)┌

夜はずっと雪が降り続けたみたいですが、明け方にはほぼ止んでました。
2日目は曇りから晴れの天気で雲が少しかかってましたが、1日目に比べれば十分なところ。
やっと木落としコースを滑れました。
ヘルメット必須とのことでどんなコースかどきどき。
確かに狭かったり、深かったり、急斜面だったりで、かなり滑り応えがありました。
転けたらなかなか止まらなさそうなところもあったので、確かにヘルメット必須は肯けます。
 
 
病みつきになってしまって、結局午前午後で木落としコースを4本滑ってなかなかに疲れました。
その後は木落としコースよりも急な不整地の斜面で揉まれてきたり。
1日目は不完全燃焼でしたが、2日目はがっつり滑れて満足しました\(╹◡╹)/

滑りに行くと毎回1回はすごい転け方してましたが、今回は珍しく無事。
決して攻めるほど身体がついてこなかったわけではないですよ??
ただ、非圧雪斜面を何気なく滑っててビンディングが外れたのが何回かありました。
体重は前よりも軽くなっているのでビンディング開放値が合ってなかったわけじゃないと思ってるのですが…
今使ってる板はかれこれ6年使っているので、そろそろ寿命なのかもしれませんね。
来シーズンは新調したいですねぇ…

それと、今回初めてヘルメットつけて滑りましたが、安心感があるのはもちろん、かなり暖かいんですね。
ヘルメット購入にかなり傾きました。
これも来シーズンには導入したいですねぇ…

今年は最初で最後のスキーなので、来シーズンに向けて貯金(する努力を)しますかね!

【ボルダリング】 2017/02/08 T-WALL 錦糸町

どうも、ふつです。


珍しく今週もボルダリングしてきました。
この日はいつもより早めに仕事切り上げていつものT壁へ。
4時間近く時間があったので、休憩意識してじっくりと登りました。

今回は強傾斜をほどほどにして、スラブと垂直壁をメインにじっくり攻めました。
普段は強傾斜で消耗してから登ってるんですが、それだと登れそうな課題も力が入らなくて満足に登れてなかったので、たまには強傾斜は一休みです。
強傾斜は登ってるーって感じは強いですけど、すぐに腕がパンプして登れなくなっちゃいますし。

前回は進捗ほぼゼロだったわけですが、今回はそこそこ進捗あり!
強傾斜で6級の足自由課題を2つ、スラブで7級の手足課題を1つ、垂直壁で6級の手足課題を1つ落とせました。
特にスラブの7級手足課題が曲者でした。
乗り込まないといけないホールドがすごい小さかったり、つるっつるのボテだったり、登りながらこれ7級じゃなくね??と何度も思いました(笑)
登ってから他の人が登るのを見てると、どうもある程度の身長がないとかなり厳しくなるみたいでした。
身長がそこそこあってよかったー。

前回進捗がなさすぎて始めたぶら下がりトレーニングの効果が出始めているのか、腕周りの持久力がほんの少し上がった気がしますね。
とはいえ、4本指引っかけた状態だとまだまだぶら下がるので精一杯ですがね…
このままだと手首〜肘辺りだけがひたすら鍛えられて太くなってしまいそうですね(笑)

お疲れ様でした〜

【ボルダリング】 2017/02/01 T-WALL 錦糸町

どうも、ふつです。


気づけばあっという間に1月が終わってしまいましたね。
数字にしてみると1年の約8.4%が終わったことになるようです。
数字にしてみたものの、イマイチ実感湧かないですね…笑
ま、まぁ、とりあえず、1月はあっという間でした。

今回はT壁へソロ凸。
この日はすこぶる調子が悪かったですねぇ。
前回から2週間は空いてなかったんですが、全然力が入らなかったわけです。
ここのジムはグレードが渋いので1級落として計算してるんですが、5級相当な感じがする6級が全く落とせませんでした。
7級も相変わらず落とせない課題ががが。

こりゃオフトレサボってたからかなと思ったので、家でぶら下がりスポットを開拓して、ぶら下がりと懸垂のトレーニングを始めてみました。
といっても、4本指かけても懸垂すらできない軟弱な身体なので、まずはぶら下がりからです(笑)
2本指ぐらいで懸垂とか、自分の身体を片手で支えるくらいにしていきたいです。
まぁ、できるようになるのが全くイメージ湧きませんけど!
目標を掲げるのは重要ですよね!


【ボルダリング】 2017/01/21 B-PUMP 荻窪

どうも、ふつです。

もう先々週ですが、21日にボルダリング行ってきました。
今年はまだ2回目ですね。

この日はB-PUMP荻窪に開店凸。
お昼挟んで休憩しながらがっつり5時間ぐらい登りました。
ボルダリング始めてから最長時間っぽいです。

今までなんだかんだで最長でも3時間ぐらいしか登ったことなくて、足の痛みはあまり気になりませんでしたが、ここまで長時間登ると、足がかなり痛くなりましたね。
特に休憩直後、ホールドになかなか乗り切れなくてつらかったです。

進捗は6~5級がぼちぼち。
前回来た時に落とせなかったバランス課題の5級はとりあえず落としておきました。
ほかの5級もそこそこ落とせましたが、4級になると話は別ですねぇ。。。
2週に1回だけじゃ正直厳しくなってきそうです。

興味本位でコンペ用の壁にも突撃しましたが、スタートすらままなりませんでしたw
そしてスタートできたとしても3手目ぐらいであっけなく撃沈。
大会の動画とか見てると意外と簡単に登れそうな気がしちゃいますが、まぁ現実がそんなに甘いわけがないです。
プロを目指してる風のジュニアがすいすい登っていくのを眺めて終わりました!

お疲れさまでした。