【ボルダリング】 2017/04/27 B-PUMP 荻窪

どうも、ふつです。

今週は木曜日にボルダリングやりました。
出張からの直近パターンで早めに上がれたので、平日でしたが少し足を伸ばして荻パンまで行ってきました。

今回の進捗

  • 4級×1
  • 5級×2
  • 6級×3

さて、ついに4級を初完登できました!
前回来たときにゴールが取れなかった4級がまだ残ってたので、凸してみたら登れちゃいました。
この課題、初手ダブルダイノからのジワジワ登っていくバランス系の課題だったわけですが、身体の重心と腕の引きつけ方を意識したらいい感じに登れました。
とはいえ、他の4級はまだまだ歯が立たなかったので、当面の目標は4級安定ですね。

今回の小ネタ: ボルダリングの服装

最近、ボルダリング用のボトムスを新調しました。
買ったのはこれ、ユニクロのジョガースリムフィットジーンズです。

www.uniqlo.com

それまでは、適当なTシャツ×ユニクロのステテコ、のスタイルで登ってたんですが、いかんせんステテコの生地が薄いもんで、ホールドにぶつかったときに怪我することが多かったわけです。
そんなこんなで、ある程度生地が厚くて動きやすいロングパンツのボトムスでいいものないかなと色々調べていたら、どうもユニクロからいいのが出ているようで。
ライミング用品メーカーからもロングパンツタイプのウェアは色々出てるようですが、結構なお値段…
かといって、ストレッチがすごく効いているわけでもなく、値段の割にはいわゆる普通のズボンとあまり変わらないという。
だったらお手軽なユニクロで試してみよう、ということでまずは1本買いました。

さてこのパンツ、見た目ジーンズですが、正体はスウェットという代物。
履き心地がかなりいいので、ボルダリングだけじゃなく、ライブとかちょっと運動するときにも十分使えそうです。
ボルダリングで使ってみた感想はというと、想像以上にストレッチが効いて動きやすい!
生地の厚さもいい感じで、ホールドに多少ぶつけたり擦ったりしてもへっちゃら、素晴らしい安心感!
腰ヒモも付いているので、ベルトが無くてもずり落ちてきません!

これから暑くなっていくのでロングパンツは辛くなりそうですが、適当なTシャツ×ジョガースリムフィットジーンズ、のスタイルで登ろうと思います。

以上、一壁登り人によるユニクロの宣伝でした。

【ボルダリング】 2017/04/19 T-WALL 錦糸町

どうも、ふつです。

仕事の方は何とかピークを過ぎまして、ほんの少し余裕ができたので、今週も登りました。
後輩君は釣れなかったのでソロ凸。

今回はマンスリー5級をひたすら攻め、ついに3つ落とせました。
やっとこのジムでも5級までやってきましたよ。
まぁ、まだまだ安定には遠いんですが、また少しレベルアップできたようです。

最近ボルダリングをしていて悩み事が1つ。
しょっちゅう怪我しちゃいます。
だいたいはホールドに手をぶつけて擦り傷作っちゃう程度ですが、前回登った翌日ぐらいからは腱鞘炎みたいな手首の痛みに悩まされてました。
擦り傷も手の甲とか前腕の裏とか、結構傷が治りにくいところをよく怪我するので、なかなか治らなくて辛さがあったり。
まぁ、ボルダリングで擦り傷ぐらいの怪我はつきものかなと思ってますが、腱鞘炎はちょっと怖いです。
今はとりあえず腱鞘炎は治まってますが、ちょっと気を付けないとですね。

【ボルダリング】 2017/04/13 T-WALL 錦糸町

どうも、ふつです。

新年度に入ってから少し経ちましたね。 自分はというと、先月末からどうもドカドカっと仕事が出現してしまい、迎え撃たされて他のことがほぼできてません。
次の日曜は基本情報技術者の試験日なんですが、勉強してる暇があまりないです、はい。

ストレスが溜まっていく一方でこりゃたまらん、ということで仕事終わりに後輩君誘って強引にボルダリング行ってきました。
(勉強しろよってツッコミは無しの方向で。)
前回から2週間近く間空いたし、オフトレもまったくできてないので、鈍った身体に鞭を入れましたよ、ええ。

4月入ってからは初めてだったのでマンスリー課題を中心に攻めました。
収穫はマンスリー6級2本と7級手足固定1本ですかね。
マンスリー5級も色々トライしてましたが結局落とせず。
鈍った身体があっという間に悲鳴を上げて、腕が売り切れましたとさ。
ただ5級も課題によってはゴール手前まで行けるぐらいにはなってきたので、進捗は感じてます。 まぁ、ゴールできなきゃ意味ないんですけどねっ!

地道に精進するのみです。

【ボルダリング】 2017/04/01 B-PUMP 荻窪

どうも、ふつです。

ついこの前2017年になったと思ってたら、あっという間に4月ですよ。会社の年次が(ペーペーなのに)また1つ上がってしまいました。

4/1はエイプリルフールとかいう日みたいですが、そんなネタは特に何もなく、壁登りに勤しんできました。今回も荻パンに遠征です。誰がトッププロいないかなーと妄想してましたが、姿はなく…まぁそう簡単に会えませんよねー

この日はウォームアップ方法を少し変えてみました。
いつもは、ジムの最低グレード(ここなら8級)を2,3本登るだけですが、このジムは課題数がそこまで多くないので、今回はウォームアップで8級を全部(7,8本だったかな)落としました。
そんな感じでウォームアップは感触よかったんですが、本題をやり始めるとすこぶる調子が悪いこと悪いこと。
身体が全然保持できず、5級を登るのが精一杯。
いやまぁ、やはり前日に飲み会梯子して、寝たのが午前2時ぐらいだったのが悪いですかねw

何でかなーと思いながら登ってると、さらに追い打ちのように肩が痛くなり…。
これもそういえば、前回登ってるときに、肩の筋らしきところがビキッってきたのを思い出しました。 無理しても仕方がないので、まぁ続けてればこんな日もあるよね!と自分を言い聞かせて、この日はほぼ休憩してましたw

しっかり休んで次に備えることにします。

【ボルダリング】 2017/03/25 B-PUMP 荻窪

どうも、ふつです。

先週の土曜日にB-PUMP荻窪に行ってきました。
会社の後輩君と前々からB-PUMP荻窪に行きたいねーと話をしていたのが、やっとこさ実現しました。
後輩君が会員登録するのを待ちながら混み具合を確認してると、なんと、テレビでもよく見る女子トッププロの選手がいるじゃぁありませんか!
映像で見てるとあまり分かりませんでしたが、近くで見ると前腕と肩回りの筋肉がすごいすごい。
これが壁登りを極めている人の身体かぁーと見惚れてました。
トッププロでも普通に一般人に混ざってトレーニングするものなんですねー。
B-PUMP荻窪は日本代表の合宿にも使われていたらしいので、他にもトッププロが来たりしてるんでしょうか。
ちょっとここに通ってみたくもなりましたw

自分はといえば、まだ登ったことのない4級を色々と攻めてみました。
しかしまぁ、収穫はなし・・・
ゴール手前までは行けるんですけどね、あと一手が出ないんです。
早くゴールしたくて焦っちゃうパターンですね。
身体はオフトレで結構鍛えられますが、ムーブだったりメンタルだったりは実際に登らないと鍛えられないですからね。
今後の課題です。

それと今回、初めて腕がパンプするより先に指先がやられて登れなくなりました。
筋肉がある程度ついてきた実感が結構持ててきましたが、指先はどうやって鍛えようか・・・やっぱり登るしか(以下略)

お疲れさまでした。

家計簿アプリを Moneytree から MoneyForward に乗り換えた

どうも、ふつです。

今回は家計簿アプリのお話。
普段の生活で家計簿をつけている人は多いと思いますが、皆さんどんな感じでつけているんでしょうか。
パッっと思いつくだけでも、Excel、ソフト・アプリ、手書き、色々あります。

自分はきちんとした家計簿をつけ始めてからかれこれ10年近くになります。
今はMoneyForwardというクラウドベースの会計アプリに落ち着いていますが、これまで色々な家計簿を試してきました。
ざっとまとめるとこんな以下のような感じです。

Excelの自作シート w/Dropbox
⇒ Zaim
⇒ MoneyForward
⇒ Moneytree
⇒ MoneyForward

自分用のメモの意味も込めて、それぞれ使用感を書いてみます。

Excelの自作シート w/Dropbox

メリット

  • 決まった形がないので自分の好きなように管理できる
  • データはDropbox上で管理しているので、得体の知れないサービスよりは安心

デメリット

  • スマホだと入力しづらくてPCで入力するので若干面倒
  • 優柔不断なのでフォーマットが決まらず考えるのに時間かかる
  • クレカの扱いがよく分からなかった。

まぁ、デメリットはだいたい自分の問題ですけどw
最初は何でも自由に作れるExcel最強説を信じていましたが、フォーマットや費用細目を自分で考えるのは案外大変ということに気づきました。

それよりもネックになったのは、やはりPC上での作業がメインになるということ。
スマホでも作業できましたが、当時はスマホの環境もあまりよくなく、Excel編集するにも一苦労だったわけで。
1日の終わりにその日の家計簿をつけるスタイルにしてましたが、細かい現金の支出をだいたい忘れてしまうわけですよ。
特にSuicaで支払った交通費とかですね。
そういった支出を思い出すのが面倒になり、いつしか更新されなくなりましたw

Zaim

メリット

  • スマホで簡単に入力できる
  • 月々の支出を予算と比較して表示してくれるので、使い過ぎがよくわかる。
  • 銀行の残高、クレカの使用状況をアプリで取得して家計簿に反映してくれる。
  • 費用細目が決まっていて、さらに自分でカスタマイズできる。

デメリット

  • データをアプリ側が用意しているサーバーに預けることになるので、セキュリティ的に心配
  • アプリに銀行のネットバンキングやクレカのログイン情報を入力することになるので、セキュリティ的に心配

使い始める前は、特にログイン情報を入力することになるのが心配でした。
スマホなので、もし盗まれたりしたらログイン情報抜かれちゃいますしね。

とりあえず使ってみると、デメリットよりもメリットのほうが大きいように感じました。
やはり現金支出をその場で記録できるのは大きかったです。
交通費などの細かい支出も、金額が分かったその場で入力できますからね。

MoneyForward

メリットとデメリットは基本的にZaimと同じです。

違いはというと、まずはUIですね。
例えば、現金支出の入力で、項目をどうやって選ぶのか、何ステップ必要なのかだったり、支出一覧の表示が横棒グラフなのか円グラフなのかだったり。
とりあえず自分にはZaimよりMoneyForwardの方がUIがしっくりきましたね。

それと、自分が使っていて一番大きいと感じたのはクレカの利用履歴の扱いでしょうか。
Zaimと後述するMoneytreeは、クレカを使うと所持資産から都度引かれていきます。
要は、クレカの利用も現金と同じ扱いということですね。
この考え方は確かにクレカの使い過ぎを抑えてくれると思いますが、利用額が所持資産を上回ると資産がマイナス表示になってしまいます。
つまりは負債扱いですね。
確かに負債であることには違いないので間違っていないし、資産がたくさんあればそもそもマイナス扱いにはならないわけですが、毎月カツカツな生活をしていたもので・・・w

Moneytree

これもメリット・デメリットはZaim・MoneyForwardと同じです。

自分が一番使いやすいと思ったのは、支出と財布の現金が紐づかずに管理できること。
それまでは財布の現金をきっちり管理していたので、細かい現金の収支も記録しないといけなかったわけです。
Moneytreeは支出額だけを管理できたので、煩わしい財布の現金管理から解放されました。
もちろん財布の現金管理も重要ですが、自分としては毎月どれぐらい使っているのかを管理するのが重要だと思っているので、財布の現金管理はさほど重要視してません。

それ以外にMoneytreeの利点は、(課金サービスですが)経費計算ができること。
自営業の人には使える機能かもしれませんが、自分は今のところ関係ないので使いませんでした。

その一方で、UIはあまりしっくりきませんでした。
特に支出監理が見づらくて、細目毎の消費推移を確認し辛かったです。
それと、デフォルトで入っている細目分けも微妙だったです。


上のほうで書いた通り、自分は一度MoneyForwardからMoneytreeに乗り換え、戻ってきています。
理由はMoneyForwardだと支出をどこかの資産と紐づけて計算しなきゃいけないと思っていたからですね。
MoneytreeのUIが耐えられなくなってきたので、前に使っていたMoneyForwardで財布の現金を使わなくても管理できるのか調べると、できるじゃありませんか。
ということで気兼ねなくMoneyForwardに戻ってきたわけです。

家計簿は、何を重要視するのか、どうやってつけるのかは個人の好みです。
自分の場合はMoneyForwardが今のところ最適解になっています。
Zaim、MoneyForward、Moneytreeはメジャーな家計簿アプリですが、機能的には似ている部分が多いです。
何を使うか迷ってる人には、少しでも手助けになればと思います。

【ボルダリング】 2017/03/09 T-WALL 錦糸町

どうも、昨日水樹奈々の冬ツアー千秋楽に参加してきて首が痛いふつです。


ライブの記事は書こう書こうと思って結局書かずに終わることが多いですね。
というかほぼですけど…w

ということでボルダリングの日記です。
ここ最近はいいペースで登りに行けてます。
まぁそれでも週1なんですけどね…

この日も最近課題がリニューアルした2Fをメインに攻めました。
収穫は6級のマンスリー1つ、手足固定2つ、足自由1つ。
6級はそこそこ安定するようになってきました。
一撃できる課題もちらほら。

船壁左側の6級マンスリーが落とせなくて悔しかったです。
結構他の課題やってからだったので腕が結構売り切れてたのが敗因です。
強傾斜になると相変わらず腕に頼りがちですねぇ。

最近はオフトレでぶら下がりとかピンチを中心に鍛えていたこともあって、腕周りだけはいつもの会社後輩君と同じくらいになってきたみたいです。
ところがどっこい、いざ登ると後輩君はするする登れる課題でも、全然登れない…
経験の差もそうですが、腕以外はまだまだ筋肉足りないんでしょう。

ジムの閉店間際はボードで筋トレしてました。
オフトレの効果を見てみようと試しに片手でぶら下がってみたら、しっかり握れるところならできちゃいました。
なんだかんだでオフトレも少しは効果ありますね!
効果が見えて続けるモチベが上がりました。

それでは、お疲れ様でした。